はは時間♪ いえ時間♪
大好きなインテリアや雑貨、 年の差兄弟の3人のこどもたち、 ときどきハンドメイド、 そんななにげない日々をのんびり綴ります。
| Home |
-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆ご訪問 ありがとうございました☆
2つのランキングに参加しています。
クリックすると、ポイントが入るんです。
応援してもらうと、ほんとに嬉しくて。。 いつも感謝でいっぱいです(*^-^*)
2014-12-25 (Thu)
今年中に何とか仕上げようと頑張った キッチンのDIY。
前回は 下部分が完成したところまででした。

今回は その続き。 上の部分を作ります!
使ったのは、ホームセンターで買い足してきた木材と・・・ 古い建具。

この建具。 以前ロハスフェスタで買ったモノです。
キッチンに・・・ と計画していたものの、なかなか取り掛かれず^^;
今回 半年以上経って、ようやく出番がやってきました。
で。 さっそくDIY開始。
始めに木材をペイントして、建具を木枠で囲うように取り付けます!

ガラス部分には 一応保護シートを。
ここの部分。 ふと思い付きでブルーグレーでペイントしてみたんです。

実は ここの部分はビスで固定してないので、
もし失敗しても 簡単に塗り替えられるから・・・ と、つい遊び心で(笑)
ほんとは全部真っ白の、シンプルナチュラルな感じにするつもりだったのにね(^^ゞ
こうなると。。 少し空いたこの隙間。

さて?! どうしよう(笑)
作りながらアレコレ悩んで・・・

こんな感じにしちゃいました(*^_^*)
ブラックに白のかすれペイントを足して ちょこっとジャンク風に。
上部分は背板を付けず 小窓っぽくして。

下は ポイントにと、英字柄の端切れを貼り付けてみました。
全体を見ると こんな感じ。

目指してる方向性を 何となく見失ってる気もしますが。。^^;
真っ白~ も好きやけど。。
でも! 案外 こんな雰囲気もちょっとイケるような気もするなぁ(笑)
画像が多くなっちゃったので。。
次回 キッチン全体の様子など、アップしますね~
どうかお付き合いくださると嬉しいです^^

見たい~ って方。。 更新の励みに応援凸 ぜひぜひお願いします*
前回は 下部分が完成したところまででした。

今回は その続き。 上の部分を作ります!
使ったのは、ホームセンターで買い足してきた木材と・・・ 古い建具。


この建具。 以前ロハスフェスタで買ったモノです。
キッチンに・・・ と計画していたものの、なかなか取り掛かれず^^;
今回 半年以上経って、ようやく出番がやってきました。
で。 さっそくDIY開始。
始めに木材をペイントして、建具を木枠で囲うように取り付けます!

ガラス部分には 一応保護シートを。
ここの部分。 ふと思い付きでブルーグレーでペイントしてみたんです。

実は ここの部分はビスで固定してないので、
もし失敗しても 簡単に塗り替えられるから・・・ と、つい遊び心で(笑)
ほんとは全部真っ白の、シンプルナチュラルな感じにするつもりだったのにね(^^ゞ
こうなると。。 少し空いたこの隙間。

さて?! どうしよう(笑)
作りながらアレコレ悩んで・・・

こんな感じにしちゃいました(*^_^*)
ブラックに白のかすれペイントを足して ちょこっとジャンク風に。
上部分は背板を付けず 小窓っぽくして。

下は ポイントにと、英字柄の端切れを貼り付けてみました。
全体を見ると こんな感じ。

目指してる方向性を 何となく見失ってる気もしますが。。^^;
真っ白~ も好きやけど。。
でも! 案外 こんな雰囲気もちょっとイケるような気もするなぁ(笑)
画像が多くなっちゃったので。。
次回 キッチン全体の様子など、アップしますね~
どうかお付き合いくださると嬉しいです^^

見たい~ って方。。 更新の励みに応援凸 ぜひぜひお願いします*
☆ご訪問 ありがとうございました☆
2つのランキングに参加しています。
クリックすると、ポイントが入るんです。
応援してもらうと、ほんとに嬉しくて。。 いつも感謝でいっぱいです(*^-^*)
| Home |